野山でカシャ!
観察日記
2005
kuwachan

観察日記2005 このページは2005年の野外観察の様子をまとめたものです。
2005/07/02 | 2005/06/25 | 2005/06/19 | 2005/06/18 | 2005/06/04 | 2005/05/29 | 2005/05/22 | 2005/05/14 | 2005/05/05 | 2005/04/30 | 2005/04/24 | 2005/04/16 | 2005/04/09 | 2005/03/21 | 2005/03/01 |

2005/07/02 オノエラン カンバコンボウハバチ  今日は,那須岳の方面に出かけた。時間があれば三本槍の方まで足を伸ばすつもりだ。
 結局,ウラジロヨウラク,サラサドウダン,コヨウラクツツジ,アカモノ,マルバシモツケ,コバイケイソウ,ハクサンチドリ,オノエラン,マユミなどの花が見られた。
 虫は,クジャクチョウ,ヒオドシチョウ,カンバコンボウハバチ,ハバチの仲間,コメツキムシの仲間が見つけられた。
 今日は,目新しいものはなかったが楽しく観察できた。
観察日記トップ

2005/06/25 ヤナギトラノオ セスジイトトンボ  今日は,ミニ尾瀬といわれる公園に行ってみた。他県なので,多少時間はかかるが尾瀬よりは近い。
 花は,オニノヤガラ,アヤメ,ノハナショウブ,ヤナギトラノオ,ミツガシワ,イワイチョウ,ベニバナニシキウツギ,ムシカリ,クリンソウ,コマクサ,サギスゲ(実)などいろいろ見られた。
 虫は,ウスバシロチョウ,セスジイトトンボ,メイガの仲間,カミキリの仲間などが見つけられた。
 今日は,新しい場所を観察できた。
観察日記トップ

2005/06/19 サラサドウダン コブヤハズカミキリ  今日は,那須岳の方面に出かけた。特に目的の花があるわけではないのだが,きっと何か見つかるだろう。
 結局,サラサドウダン,コヨウラクツツジ,ウスノキ,ベニバナツクバネウツギ,ツマトリソウ,ハイマツなどの花で目新しいものはなかった。
 虫は,コブヤハズカミキリ,ドロノキハムシ,ツツハムシの仲間,コンボウハバチの仲間が見つけられた。
 今日は,目新しいものはなかったが楽しく観察できた。
観察日記トップ

2005/06/18 バイカウツギ ホタルカズラ  今日は,すこし遠出をしてあちこち見て回った。キバナイカリ,タカネバラ,ベニバナイチヤクソウ,バイカウツギ,キバナウツギ,アズマシモツケ,サンカヨウ(実),ウリノキ,ヒメハギ,ヤグルマソウ,ホタルカズラ,ウサギシダなどが見られた。
 虫の方も,セダカコガシラアブ,ベニコメツキ,ミヤマヒラタハムシ,ドロハマキチョッキリなどが見つけられた。
今日は,見たいと思っていた種がいくつも見られてとてもうれしかった。
観察日記トップ

2005/06/04 ゴヨウツツジ マルバアオダモ  今日は,いつも行く黒磯の山間部に行った。ゴヨウツツジ,ハウチワカエデ,マルバアオダモ,ヤマツツジなど,たくさんの花が咲いていた。
 虫の方も,アサギマダラ,ミヤマセセリ,クロボシツツハムシ,クロジョウカイ(たぶん)が見つけられた。
観察日記トップ

2005/05/29 ヒトツバタゴ ハリエンジュ  今日は,近くにヒトツバタゴ(ナンジャモンジャ,ウミテラシ)の木が生えているという情報を得たので,聞いた場所に行ってみると,情報のとおり開花した状態で見ることができた。なかなか面白い形の花を咲かせる。木全体が白っぽく変わるので,ウミテラシという別名も頷けるものがある。ついでにハリエンジュ(ニセアカシア)も最盛期だったので撮ってきた。
 枯れずに育っていて欲しい。
観察日記トップ

2005/05/22 トウゴクミツバツツジ エゾエンゴサク  今日は,エゾエンゴサクを求めて,今まであまり行ったことのない山間部に入った。  見られた花は,ヒメスミレ,ミヤマスミレ,ツルネコノメ,ヤマネコノメ,イワネコノメ,ウスバサイシン, ウリハダカエデ,ニワトコ,トウゴクミツバツツジなどだった。目的のエゾエンゴサクは,もうやめようかと思ったときに現れた。
 目的の花を見つけることができてよかった。
観察日記トップ

2005/05/14 ホシメハナアブ オオカワヂシャ  今日は,あちこちの公園や野原を歩いてみた。どこでもハルジオンが満開で,たくさんの虫がとまっていた。 見られた虫は,ベニシジミ,ツバメシジミ,ホソヒラタアブ,ホシメハナアブ,キアシマメヒラタアブ,ナミホシヒラタアブ, シマハナアブ,ルリカミキリモドキ,トガリヒメバチの仲間,そして,花にはいなかったが,アトギンボシハマキモドキ, シオヤトンボ,マガリケムシヒキ,カワトンボの仲間,シモフリコメツキなども見つけた。
 花は,ヤマツツジ,ズミ,ノミノフスマ,オオジシバリ,オオカワヂシャなどがきれいに咲いていた。天気もよく,すがすがしい1日だった。
観察日記トップ

2005/05/05 ニワトコ クロモジ  今日は,いつも行く黒磯の山間部に行った。予想通り,キクザキイチゲ,トウゴクサバノオ,マルバコンロンソウ, フデリンドウなどが咲いていた。木の花も,クロモジ,ニワトコ,イタヤカエデ,ウリハダカエデ,チドリノキなど, たくさん咲いていて,今まで気付かなかったことに驚いた。
 虫の方は,残念ながらうまく撮ることができなかった。
観察日記トップ

2005/04/30 トラフシジミ バイカモ 今日は,いつもと違う場所を訪れてみた。目当ては,バイカモとヒンジモだ。 事前のリサーチが功を奏し,どちらも見つけることができた。特に,バイカモは花期にあたり,きれいな花を見ることができた。
近くにある休耕田では,トラフシジミを見つけ,どうにか画像に撮ることができた。春にしか見られないチョウを撮ることができてうれしい。 観察日記トップ

2005/04/24 ワルタビラコ リュウキンカ 今日は,1月ぐらい後にある観察会の下見をかねてあちこち歩き回った。最初のに田んぼの畦を歩いているとワルタビラコが群生していた。 こんなにたくさん生えているのを初めて見た。昨年は牧草地だったので,種が混ざってきたようだ。
移動した先では,アケボノスミレ,エイザンスミレ,ヒナスミレ,リュウキンカ,ヒトリシズカがたくさん花を付けていた。 特に,リュウキンカの群生がすばらしく,残していきたい自然と強く感じた。 観察日記トップ

2005/04/16 フサザクラ セントウソウ 今日は,いつもはもう少し後の時期に行くところに行ってみた。目的はフサザクラだったのだが,ちょうど咲いていてくれた。 花弁が無く,赤い雄しべが垂れ下がる不思議な花だ。何度か見ているのだが,花が高いところにありいい画像が撮れない。 昨年の内に撮れそうなポイントを見つけたので,時期を合わせて訪れることにしたのだ。
セントウソウの花もきれいに撮ることができてとてもよかった。 観察日記トップ

2005/04/09 イワウチワ キクザキイチゲ  今日は,毎年恒例になっているイワウチワの観察会だ。小1時間ほど歩かないと群生地に着かず,着いても咲いているとは限らないのがいい。 車で行って,降りたら咲いていたというのと違う感激がある。
 イワウチワは,あちこち探してどうにか咲いているのを見つけたのだが,それよりも青いキクザキイチゲを見たことがよかった。 平地に近いところで見られるのは,白いものがほとんどだからだ。この色を画像に撮るのはなかなか難しい。
 もどってきたところで,まだ時間があったので別な場所に移動した。そこは,アズマイチゲが満開で待っていてくれた。 カタクリやヤマエンゴサク,キバナノアマナ,ヒメニラ,ムラサキケマンと春の花が足の踏み場もないほど咲いていてとても驚いた。 幸せな気分に包まれた場所になった。 観察日記トップ

2005/03/21 フラサバソウ オオイヌノフグリ セツブンソウが見られる近くを何か咲いてないかと探していて見つけたのがフラサバソウだ。 南の方ではよく見られる帰化植物のようだが,こちらで見かけることはなかった。牧草地の縁なので,種と一緒に運ばれたのかもしれない。 オオイヌノフグリに近縁だが,花が小さく萼に毛が多い。
観察日記トップ

2005/03/01 セツブンソウ  今年初めての観察だ。昨年に比べるとずいぶん遅いので,もう咲いていると思い自生地に行ってみた。 するとけっこうたくさん咲いていた。雪もほとんど無く,もっと早く来ればよかったと後悔している。  ここにはフクジュソウも咲くていた。 観察日記トップ